初乗鞍・初電気自動車
今日は明日から始まる『乗鞍スカイライン電気自動車乗り入れ実験』に
行ってきました。
今回使用する車日産リーフです。
説明を受け乗鞍スカイラインに向けて出発して
最初の駐車場所『夫婦松駐車場』です。車好きのミライもリーフ気に入ったようですが
リーフ買う?の問いには『86買う!』っていってます。次の駐車場所『桔梗ヶ原駐車場』です。
高山植物も沢山咲いてました。
こんな間近に沢山有ると人間の心理で少しぐらい持って帰ってもって
思う人もいると思いますが絶対持って帰ってはいけません。
あの標高、環境だから生きていけるんですよ。畳平駐車場に付くともう完全に別世界です。
気温も8度になってました。ミライもマミも『寒い寒い』と丸まってました。
でも折角来たので『魔王岳』に登ってきました。さすが標高2700メートルを超えると空気が薄くて
呼吸が速くなり自分でもビックリしました。ミライの鼻水も止まりません。
自分の車ではないけど、乗鞍スカイラインを自分で運転して走るのは
気持ちがいいですよ。
『電気自動車乗り入れ実験』は9月15日までやってます。
申し込みは希望日の5日前までです。
希望日の7日前までは宿泊者のみの受付です。
1日あたり先着4グループです。
参加料は1台につき3,500円です。
朝8時に朴の木で説明を受けて17時30分までに戻ってきます。
1日ゆっくり乗鞍スカイラインを満喫出来ますが
駐車可能場所は『夫婦松・桔梗ヶ原・畳平』の三箇所だけです。
途中で勝手に車を止めると通報されますよ。
他何点かの注意事項が有りますので
詳しくは高山市のHPをご覧下さい。
http://www.city.takayama.lg.jp/kankyouseisaku/norisukaEV.html
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 初乗鞍・初電気自動車
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.seigakukan.info/mt/mt-tb.cgi/229
コメントする