静岳館のでっちと温泉の日常

春の奥飛騨

北アルプスの山開きは長野県側が4月15日
そして岐阜県側が5月10日です。
今思ったけど長野県の4月15日は
この日から上高地に入れますが
岐阜県側の今日ってなんだろ?
乗鞍スカイラインの開通は5月15日なんだよな...
そんな事はおいといて
今日は開山式の播隆祭がとりおこなわれました。
私も観光協会の理事なのでお手伝いです。
あいにくの天気でしたが沢山の来賓の方に出席していただけました。
20160510播隆祭 (1).JPGこれが播隆の塔でこの中に御神体があって
この日だけ中を見ることが出来るんです。
20160510播隆祭 (2).JPG何回も播隆祭言ってるけど初めて中を見ました (@_@。
天気が良ければ行列に太鼓も有ったのですが残念です。
マミの太鼓見たかったな。
さあ!北アルプスのシーズン始まりです(^O^)/

今日は奥飛騨も暑かったです。
一気に春本番になってきました。
花粉症の方は奥飛騨に来るときは用心してくださいね。
奥飛騨はまだ花粉真っ盛りです!
そして今年の花粉はつらい(>_<)
薬飲んでても花がかゆくてたまりません。 

20160424桜まつり.JPGそんな春本番の奥飛騨では栃尾温泉で23日から【桜まつり】が始まりました。
洞谷の桜を5月5日までライトアップしてます。
しかし今年は点灯初日ですでに満開!
GW本番には葉桜になっていると思いますが新緑ライトアップってことで...。
でも、安心してください!
咲いてますよ!
標高差の有る奥飛騨では栃尾の桜が終わっても平湯峠が見頃になりますよ。
 
今寝返りの練習真っ最中です。
20160424寝返り.JPGたまに寝返ってしまい大泣きしてます。
かわいいけど昼間は抱っこしてないと寝ないのなんとかならんかな。
お決まりのシェーのポーズでお昼寝です。
20160421シェー.JPGおろすとすぐ起きて大泣きです。(T_T)
だっこしてると全く仕事が出来ません。
このままお客様の対応をさせていただく事も有ると思います。
いや、絶対有ります。
本当に申し訳ありませんがご了承ください。<(_ _)>

昨日は竹の子採りに行ってきました。
竹の子と言ってもふっとい孟宗竹でなく
ネマガリタケ(チシマザサ)の事を言います。
山菜は採ってから食べるまでの処理が大変です。
マミとミライが皮むきを手伝ってくれました。
20140604タケノコ.jpg
二人共このタケノコが大好きでいつも取り合いして食べてます。
タケノコの次はフキ採りです。
いつ行こうかな?
やねよ~り~た~か~いこいの~ぼ~り~
5日に節句飾りをハヤキとアキラが一生懸命かざってました。
20150505五月人形.JPG写真は何もしてないデッチ達ですけど...。
遅くない?と思うかもしれませんが
飛騨の節句は桃は4月3日端午は6月5日なんですよ。
こいのぼりはミライとアキラが上げ下ろしを毎日やってます。
一か月がんばってやれるかな?
子供と言えば金魚の赤ちゃんがウジャウジャ生まれました。
そんなに卵回収したつもりなかったけど
こんなのがいっぱいいます。
20150502金魚.JPG今回は何匹大きくすることが出来るかな?
何なんですか今日の気温。
まだ4月なのにこの気温!
梅も
20150427ウメ.JPG
枝垂桜も満開!
20150427シダレ.JPG
畑のタラも一気に取り頃になり
20150427タラ.JPG
山椒も
20150427サンショ.JPG
イラも出始め
20150427イラ.JPG
さて何から採りましょ?
このままの気温だと5月の連休に食べごろの山菜近くに有るかな?

 今日は検診で一年ぶりにバリューム飲みました。
これ下剤呑んで強制的に下から出すんで
しばらくトイレの近くから離れられなくなるから大変です。
保育園の奉仕作業が有ったんだけど丁度トイレでうなってました。
役の皆さん手伝えなくてすみませんでした。<(_ _)>
 
4時には腹痛も治まったのでちょっと散歩に行ってきました。
暖かい日が続いていたのでコゴミが出始めていました。
20150422コゴミ.JPG 
早速、夕ご飯に茹でて食べました。
20150422174529969.JPG20150422183323636.JPG
私はわさびマヨネーズで食べるのが一番好きです。
春はいろんな山菜が食べれるからいいですよね。
そしてこれから私が奥飛騨で一番好きな新緑の季節になります。
5月末から6月上旬、山が新緑で黄緑色になります。
山菜のシーズンは終わりになりますがお客さんも少なく
のんびりするにはもってこいですよ。

昨日は千寿の山下さんとタルマのライトを片付けました。
250415タルマ (2).JPG
例年だと氷もかなり解けてすべてのライトを片付けれるのだけど
今回の氷はヨ~出来たこともあってまだまだかなり凍ってます。
250415タルマ (1).JPG
滝も雪解け水で立派で誰が見ても滝に目ます。
250415タルマ (3).JPG
ライトアップ期間中に皆様にご迷惑をかけた河川の工事も終わり
今は魚道に沢山水が入っています。
240415魚道.JPG
この工事に合わせ魚道の横も遊歩道が整備されたので
いい散歩コースが出来ました。
安定した水がはいればここでホタルの復活作戦をしたほうが
夜は真っ暗になるのでタルマの里より確実でしょうか。
今年もやる事沢山有りそうです。

昨日は初夏を感じさせる日差しでした。
朝出発されたお客様はロープウェイに乗って山の景色を見るために
宿泊を延長し3泊目でやっと念願の晴天になりました。
きっと最高の景色をごらんいただけたことでしょう。

お客さんを見送りしてから、でっち達の靴を買いに高山にいってきました。
最高の天気なのでお昼はお弁当を買って《スカイパーク》へ。
ここは乗鞍、穂高連峰が一望できます。
20140328スカイパーク.JPG 
場所の目印は【飛騨総合庁舎】・【ハローワーク】までいくと
入り口が有りますよ。
天気が良いときは是非行ってみてね。

昨日は春本番の一日でしたね。
裏庭で福寿草が咲き始めました。
 
そろそろ「タルマの里」の水が出るかなと思っていたら
「タルマの館の水鉢の水が出てません。」と電話が入り
急いで行って見たら水がスッゴイ細くなってました。
原因はトイレの水鉢に行っていた配管の凍みが溶けて
水がジャージャー出てしまい水鉢の水量が減っただけでした。
で、そろそろタルマの里にも水出るんでないかなと
ちょっと調べたら同じ配管経路にある「毛受母の社」に水が出てる。
これは!と急いで雪をどかしてバルブを操作したら出ました!
これでタルマの里で水が汲めます。

 
 
この池に出してる水もタルマ水です。
仮ですがポリ管に入れやすいようにしてありますから
ポリ管をご利用のお客様はこちらをご利用くださいね。
 
タルマの氷もまだまだあります。

 
 
そろそろ氷の崩落が始まりますので

 
 
くれぐれも氷の下に近づかないようにしてください。

 
 
もう少しブルーアイスが楽しめそうです。

5月21日からスタートした「氷室そばまつり」。
新聞をご覧になった方もいらっしゃるでしょうか?
本日3日目が終わりました。
トラブル、ハプニング多すぎでなかなか報告できませんでした。

この「氷室そばまつり」がNHKの取材を受けました。パチパチ
冬に取材を受けた「あさイチ」の続きでしょうかね。

H25氷室そば (9).JPGキャスターの女の子が1人でハンディーカメラ持っての取材です。
この放送は24日午後6時30分ホットイブニング岐阜の中で紹介されますよ。

H25氷室そば (25).JPGそれを撮影する新聞記者さん。
なんかこの風景自分の中で結構うけました。

新聞に掲載されたおかげか予想以上の反響です。
明日もがんばってそば茹でます。
そうそう私も朝一番で30人分ほどそばを打って行きます。
なが~いそばでしたら私が打ったそばですよ。
27日までやってま~す。

2016年5月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリー

新着情報

奥飛騨温泉郷 新平湯温泉 静岳館

〒506-1432
岐阜県高山市
奥飛騨温泉郷一重ヶ根681

TEL:0578-89-2410